ジャガー車検 整備 修理技術ファイル
ジャガー整備工場 > ジャガー技術ファイル事例一覧 >
No.101 ジャガー XJ X308 フューエルリットロック効かない修理
キーロック時にフューエルリットのロックのみ作動しないとの修理依頼です。
現象を確認し診断を進めていきます。確かにドア、トランクはロックしますがフューエルリットのみロックが効かない状態です。走行には何ら支障はありませんがこのご時世どこでどんなイタズラや盗難をされるか分かりませんからね。修理しておくのがベターです!X308世代のジャガーはこの手の電装はまだまだアナログなシステムが主流です。なので配線図と車両の実測値を照らし合わせて診断していきます。原因はロックモーター本体の不良でした。モーターを交換して作業完了です。
走行中に時々オートマの警告灯点灯、3速ホールドになるとの修理依頼です。
X308の中で最大の弱点と言えるAT故障。殆ど場合は内部の機械的な部分が駄目になるので要オーバーホールになってしまうのですが、今回のお車は滑り等もなく比較的症状が軽いようです。ジャガーテスターにて診断を進めていくとATFの油温センサーにエラーが入力されていました。今回はまず油温センサー交換で様子を見て頂くことになりました。交換にはATオイルパンを開けてAT内部にアクセスし交換していきます。センサー自体はハーネスと一体になっているのでATハーネスを交換して作業完了です。
「冷却水不足」警告灯点灯、その他オイル漏れが有るとの修理依頼です。
診断に取り掛かります。早速冷却水、オイル漏れ共に見つかりましたので冷却水には回路に圧力を掛け、オイルは一度洗浄しそれぞれ漏れ個所を探していきます。冷却水の方は定番のアウトレットパイプと呼ばれるパーツから、樹脂製の為時間と共に劣化し漏れに繋がる部分です。オイル漏れはフロントケースと呼ばれるエンジン一番前側のパッキン。こちらも定番作業ですね。特にX308は冷却水関係が弱いので一か所漏れていたら同時に劣化している箇所はセットで一気に交換してしまった方が今後安心してお乗り頂けます。
走行中時々「レイキャクスイフソク」が点灯する。下回りには冷却水漏れがないような気がするとの修理依頼です。
リフトアップして漏れを確認します。確かに滴っている箇所はなく、冷却水の減りも僅かでした。そこで冷却水回路に圧力をかけて再び診断です。するとエンジンVバンク真ん中よりじわじわ漏れが出てきました。
漏れが僅かだったことと、Vバンクに溜まった事で下回りに垂れる事がなかった様です。作業はインテークマニホールドを外す必要があり多少時間がかかる作業です。
漏れが僅かだったことと、Vバンクに溜まった事で下回りに垂れる事がなかった様です。作業はインテークマニホールドを外す必要があり多少時間がかかる作業です。
走行中にゴトゴト異音がするとの修理依頼です。
異音を試運転にて確認し、診断開始です。今回はフロントからの音でしたのでフロント周りを重点的に診断していきます。車両を揺らしたり、走行状態を再現しながら何処が異常な動きをしているか?を探していきます。今回原因となっていたのはサブフレームマウント、メインのフレームとサブフレームを繋げる重要なマウントです。劣化すれば振動やガタの原因になります。交換にはエンジンを浮かせサブフレームを降ろす重整備になります。
ABS、トラクションコントロール異常等警告灯多数点灯にて修理依頼です。
早速ジャガーテスターにて診断です。ABS、トランクション系の警告灯点灯ではX308の弱点であるスロットルボディーが定番ですが今回は違いました。
原因はブレーキスイッチ、ドライバーのブレーキペダル操作を把握しているセンサーです。専用テスターがあればこういった診断は手早く正確に行えます。
あとはセンサーを取り外し単体で診断、不良個所と断定すれば診断終了です。
原因はブレーキスイッチ、ドライバーのブレーキペダル操作を把握しているセンサーです。専用テスターがあればこういった診断は手早く正確に行えます。
あとはセンサーを取り外し単体で診断、不良個所と断定すれば診断終了です。
LLC漏れにて修理依頼です。
早速診断開始です。冷却水漏れ診断では冷却水回路に圧力を掛け漏れ出ている場所を明確にしながら見つけていくのが定石です。
今回は定番のヒーターホースからの漏れを直ぐ見つける事が出来ました。
交換はNAの車でもインテークマニホールドを外すやや手間のかかる作業ですが今回のXJR、S/C付き車ではS/C本体を外すため更に手間がかかります。
今回は定番のヒーターホースからの漏れを直ぐ見つける事が出来ました。
交換はNAの車でもインテークマニホールドを外すやや手間のかかる作業ですが今回のXJR、S/C付き車ではS/C本体を外すため更に手間がかかります。
走行中足廻りから異音がするとの修理依頼です。
ロードテストを行うと車両後ろよりコトコト音がしています。X308はリアの足廻りが少し特殊な為、相応の診断が必要になります。診断の結果今回はリアスタビライザー廻りの劣化が原因でした。スタビライザー周りのブッシュを交換にて修理を行っていきました。またお車は並行車でしたので錆による腐食が酷かったので再利用不可と判断したボルト、ナットも同時に交換いたしました。もちろん再利用するボルト類は丁寧に錆を落とし2次的なトラブルを防ぐよう仕上げました。
エンジン不調にて修理依頼です。
症状としては吹け上がりが悪い、回転が落ちたままエンストしそうになるといった症状、エンジンチェックランプは点灯していません。
早速ジャガーテスターで診断するとエアマス異常のエラーが入力されていました。診断を深めて原因を断定すると今回はエアマスセンサーの特性ズレセンサーから出力される信号が少しずれているという故障です。こういった特性ずれの場合はコンピューターも故障しているという認識をしないのでエンジンチェックは点灯しない場合が多く、なんとなく調子が悪い…となります。また診断も車種毎の基準値をしっかりと把握していないと診断できません。
早速ジャガーテスターで診断するとエアマス異常のエラーが入力されていました。診断を深めて原因を断定すると今回はエアマスセンサーの特性ズレセンサーから出力される信号が少しずれているという故障です。こういった特性ずれの場合はコンピューターも故障しているという認識をしないのでエンジンチェックは点灯しない場合が多く、なんとなく調子が悪い…となります。また診断も車種毎の基準値をしっかりと把握していないと診断できません。
オイル漏れがあるとの修理依頼です。
早速リフトに上げて診断を進めていきます。上からエンジンルームを覗いた感じ特にオイル漏れはなさそうでしたが、リフトアップするとありました!
場所は車体後方に付いているデファレンシャルから漏れています。今回のデフフロントシールからの漏れはX308ではお馴染みの箇所になります。作業はデフに接続されているプロペラシャフト、ディスクジョイント等を取り外しシールを打ち替えていきます。交換後はデフオイルを交換して作業完了です。
場所は車体後方に付いているデファレンシャルから漏れています。今回のデフフロントシールからの漏れはX308ではお馴染みの箇所になります。作業はデフに接続されているプロペラシャフト、ディスクジョイント等を取り外しシールを打ち替えていきます。交換後はデフオイルを交換して作業完了です。
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/category.php on line 76
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/category.php on line 76
ジャガー車種別故障修理技術ファイル