ジャガー車検 整備 修理技術ファイル
ジャガー整備工場 > ジャガー技術ファイル事例一覧 >
No.166 ジャガーXJ オーバーヒート 点検 電動ファン
オーバーヒートで入庫いただきました。
走行しているとオーバーヒートしないですが、渋滞時やアイドリングに水温が上がるとのことでご依頼いただきました。早速テスター診断を行い、履歴の確認をしていきます。次に実測値で各センサーのステータスとメーター表示の誤差を点検して表示に間違いがないかを見ていきます。
走行しているとオーバーヒートしないですが、渋滞時やアイドリングに水温が上がるとのことでご依頼いただきました。早速テスター診断を行い、履歴の確認をしていきます。次に実測値で各センサーのステータスとメーター表示の誤差を点検して表示に間違いがないかを見ていきます。
アイドリング時に水温が上昇していくのを確認して、データロガーで数値チェック及びクーリングシステムを見ていきます。
今回は規定温度になっても作動しない電動ファンの不具合が見つかりました。すぐに電動ファン不良でなく作動させているセンサーなどがありますので点検していきます。ここまで診断して初めて電動ファン不良と断定できました。
近年の車は制御が複雑になっていますので専用テスターなどを完備している工場をお勧めします。
バッテリー警告ランプ点灯でエンジンストールで入庫です。
確かにバッテリー警告がメーター上に出ています。次にテスター診断を行い発電量などの細かい項目を点検していきます。通信ラインやバッテリー単体点検、容量点検を行い、オルタネータ(発電機)の単体チェックを行います。皆さんも知っていると思いますが乗用車のバッテリーは12Vです。今回測定したオルタネータの発電量は9.3Vでした。
これではバッテリーが充電されるわけがありませんね。
診断結果をお客様にご説明させていただき、オルタネータ交換とバッテリーの充電でご依頼いただきました。
交換後は14.6Vの発電量になり、もう止まることはないでしょう。
確かにバッテリー警告がメーター上に出ています。次にテスター診断を行い発電量などの細かい項目を点検していきます。通信ラインやバッテリー単体点検、容量点検を行い、オルタネータ(発電機)の単体チェックを行います。皆さんも知っていると思いますが乗用車のバッテリーは12Vです。今回測定したオルタネータの発電量は9.3Vでした。
これではバッテリーが充電されるわけがありませんね。
診断結果をお客様にご説明させていただき、オルタネータ交換とバッテリーの充電でご依頼いただきました。
交換後は14.6Vの発電量になり、もう止まることはないでしょう。
ジャガーXJ X358 法定24ヵ月点検
法定24ヵ月点検でご入庫頂いたジャガーXJX358です。
お客様は特に気になっている箇所は無いと言っていましたが点検を進めて行くとフロントのアームブッシュに亀裂が有りました。
ブッシュに亀裂や痩せて隙間ができると異音や走行に支障が出るので交換が必要ですね。
その他異常はなかったのでアームと定期交換部品の交換後車検ラインを通して作業終了です。
お客様は特に気になっている箇所は無いと言っていましたが点検を進めて行くとフロントのアームブッシュに亀裂が有りました。
ブッシュに亀裂や痩せて隙間ができると異音や走行に支障が出るので交換が必要ですね。
その他異常はなかったのでアームと定期交換部品の交換後車検ラインを通して作業終了です。
エンジンから異音がするという事でご入庫頂きました。
エンジンから異音がするという事でご入庫頂いたジャガーのX308のXJRです。
XJRでは、スーパーチャージャーが取り付けられており異音が発生する可能性がある箇所は多岐に渡ります。
今回の事象では、エンジンのタイミングチェーンテンショナーが張力を失っており、タイミングチェーンの張りが失われたことで異音が発生していました。
チェーンテンショナーの交換では、エンジンの各補機類を脱着後、フロントケースを取り外し交換作業を行う為、手間と時間の掛かる整備にはなります。
交換作業後、エンジンからの異音が消えている事を確認し作業完了です。
XJRでは、スーパーチャージャーが取り付けられており異音が発生する可能性がある箇所は多岐に渡ります。
今回の事象では、エンジンのタイミングチェーンテンショナーが張力を失っており、タイミングチェーンの張りが失われたことで異音が発生していました。
チェーンテンショナーの交換では、エンジンの各補機類を脱着後、フロントケースを取り外し交換作業を行う為、手間と時間の掛かる整備にはなります。
交換作業後、エンジンからの異音が消えている事を確認し作業完了です。
エアコンが温風しか出ない
エアコンから冷たい風が出ないということで修理のご依頼です。
症状を確認してみると確かに温風しか出ず、全くエアコンが効いていない状態でした。
ジャガーのテスターを繋いで診断してみるとコンプレッサーはONになっている様子です。
マニホールドゲージを装着してガス圧力を点検してみると圧力が低くガス漏れの可能性大です。
ガス漏れ用の蛍光剤をガスと一緒に注入してブラックライトをエアコンシステム、各配管や接続部に照らしてみてみると
コンデンサー本体より漏れていることを確認できました。
コンデンサー本体を交換し再度漏れ点検をし問題ないことを確認して整備完了です。
症状を確認してみると確かに温風しか出ず、全くエアコンが効いていない状態でした。
ジャガーのテスターを繋いで診断してみるとコンプレッサーはONになっている様子です。
マニホールドゲージを装着してガス圧力を点検してみると圧力が低くガス漏れの可能性大です。
ガス漏れ用の蛍光剤をガスと一緒に注入してブラックライトをエアコンシステム、各配管や接続部に照らしてみてみると
コンデンサー本体より漏れていることを確認できました。
コンデンサー本体を交換し再度漏れ点検をし問題ないことを確認して整備完了です。
エアコン効かないとのことで、ご入庫いただいたSタイプRです。
診断を始めてみると、まったく風が冷えていません、
むしろ暖房が効いているような感じです。暖房の風を感じますので、ヒータバルブ関係も視野に入れ診断を進めていきます。
電源ライン及び通信回路を点検した所、入力があるのにコンプレッサーが作動しないという事が分かりました。
まずは、コンプレッサーの交換からになります。交換後、A/Cシステムは正常に作動しますがヒーターバルブ固着により設定した温度になりません。
今回は、コンプレッサー以外にもヒーターバルブも交換し、しっかり風が冷える事を確認し修理完了です!
むしろ暖房が効いているような感じです。暖房の風を感じますので、ヒータバルブ関係も視野に入れ診断を進めていきます。
電源ライン及び通信回路を点検した所、入力があるのにコンプレッサーが作動しないという事が分かりました。
まずは、コンプレッサーの交換からになります。交換後、A/Cシステムは正常に作動しますがヒーターバルブ固着により設定した温度になりません。
今回は、コンプレッサー以外にもヒーターバルブも交換し、しっかり風が冷える事を確認し修理完了です!
走行中ギシギシ音がする。
走行中異音がするとの事でご入庫いただきました。ロードテストを行い、小さな段差等で異音が発生する事を確認しました。
次にリフトに上げ、足回りを点検していくとボールジョイントのダストブーツが切れてしまっていることを確認しました。
ボールジョイントは間接のような構造になっており、連結部に砂やゴミが入らない様ゴムのブーツをかぶせてあります。
ブーツが切れてしまいますと中のグリスが出てきてゴミが関節部分に入ってしまい固着してしまいます。
ボールジョイントはアームとセットになるのでAssy(複数が組み合わさった構成部品)交換となります。
交換後走行テストを行い、音が出ない事を確認し、整備完了です。
次にリフトに上げ、足回りを点検していくとボールジョイントのダストブーツが切れてしまっていることを確認しました。
ボールジョイントは間接のような構造になっており、連結部に砂やゴミが入らない様ゴムのブーツをかぶせてあります。
ブーツが切れてしまいますと中のグリスが出てきてゴミが関節部分に入ってしまい固着してしまいます。
ボールジョイントはアームとセットになるのでAssy(複数が組み合わさった構成部品)交換となります。
交換後走行テストを行い、音が出ない事を確認し、整備完了です。
ジャガーXF エアコンの効きが悪い
エアコン吹き出し口から出る風を温度計により実際の状況を測定します。
確かに冷えきらない状態である事が確認出来ました。次にエアコンラインにマニホールドゲージを接続し様々な情報を読み取っていきます。今回は単にA/Cガス量が不足しているという事がわかりましたので、次のステップのガス漏れ箇所を探っていくとコンデンサーから漏れがあることがわかりました。
コンデンサーの交換作業を行い、他に漏れが無いことを確認し作業完了です。
確かに冷えきらない状態である事が確認出来ました。次にエアコンラインにマニホールドゲージを接続し様々な情報を読み取っていきます。今回は単にA/Cガス量が不足しているという事がわかりましたので、次のステップのガス漏れ箇所を探っていくとコンデンサーから漏れがあることがわかりました。
コンデンサーの交換作業を行い、他に漏れが無いことを確認し作業完了です。
冷却水漏れ修理
地面に冷却水が垂れているとの事で修理のご来店を頂きました。
加圧テスターを使用し、冷却水ラインの圧力を上昇させ漏れの確認を行います。
しばらく時間を置き、診断を行うとインテークマニホールド下にあるオイルクーラー及びウォーターポンプまでのラインホース、そしてウォーターポンプ本体からも漏れが発生している事が分かりました。
最近ではX351の前期モデルに定番となりつつある症状ですので、定期的に点検を行いチェックをする事が重要です。
加圧テスターを使用し、冷却水ラインの圧力を上昇させ漏れの確認を行います。
しばらく時間を置き、診断を行うとインテークマニホールド下にあるオイルクーラー及びウォーターポンプまでのラインホース、そしてウォーターポンプ本体からも漏れが発生している事が分かりました。
最近ではX351の前期モデルに定番となりつつある症状ですので、定期的に点検を行いチェックをする事が重要です。
走行中に異音が発生するという事でご入庫されたXタイプです。
ロードテストを行ったところ、ブレーキを踏むと車輌前方からキーという凄い音が発生していました。
リフトアップを行い点検したところ、ブレーキパットの残量が全くありません。
また、ブレーキディスクにも傷が入っていたため異音の原因となっていました。
ブレーキパットとディスクを交換し、試運転の結果異音が発生しなくなっていることを確認し作業完了となりました。
リフトアップを行い点検したところ、ブレーキパットの残量が全くありません。
また、ブレーキディスクにも傷が入っていたため異音の原因となっていました。
ブレーキパットとディスクを交換し、試運転の結果異音が発生しなくなっていることを確認し作業完了となりました。
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/tag.php on line 75
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/tag.php on line 75
ジャガー車種別故障修理技術ファイル