ジャガー車検 整備 修理技術ファイル
ジャガー整備工場 > ジャガー技術ファイル事例一覧 >
No.164 ジャガーXJ X358 法定24ヵ月点検
ジャガーXJ X358 法定24ヵ月点検
法定24ヵ月点検でご入庫頂いたジャガーXJX358です。
お客様は特に気になっている箇所は無いと言っていましたが点検を進めて行くとフロントのアームブッシュに亀裂が有りました。
ブッシュに亀裂や痩せて隙間ができると異音や走行に支障が出るので交換が必要ですね。
その他異常はなかったのでアームと定期交換部品の交換後車検ラインを通して作業終了です。
お客様は特に気になっている箇所は無いと言っていましたが点検を進めて行くとフロントのアームブッシュに亀裂が有りました。
ブッシュに亀裂や痩せて隙間ができると異音や走行に支障が出るので交換が必要ですね。
その他異常はなかったのでアームと定期交換部品の交換後車検ラインを通して作業終了です。
走行時足回りから異音
走行中に異音がするという事でご入庫頂きましたジャガーXJ X350です。
早速試運転を行うと、段差等でフロント下廻りゴトゴトと音がしました。リフトアップして足廻りの点検を行うと、フロントロアアームとフロントラジアスアームのブッシュにひび割れとグリス漏れを発見しました。
封入されているグリスは衝撃を緩和する役割があるので抜けてしまうと路面からの衝撃や振動を緩和する事が出来なくなります。
ただ、純正品ではアームAssyの供給しかなく高額な整備代金に。。。しかし弊社ではブッシュの取り扱いもあるのでコストを抑えられます。
今回はブッシュのみ交換し作業後、試運転を行い異音が発生しないことを確認し無事作業完了となりました。
早速試運転を行うと、段差等でフロント下廻りゴトゴトと音がしました。リフトアップして足廻りの点検を行うと、フロントロアアームとフロントラジアスアームのブッシュにひび割れとグリス漏れを発見しました。
封入されているグリスは衝撃を緩和する役割があるので抜けてしまうと路面からの衝撃や振動を緩和する事が出来なくなります。
ただ、純正品ではアームAssyの供給しかなく高額な整備代金に。。。しかし弊社ではブッシュの取り扱いもあるのでコストを抑えられます。
今回はブッシュのみ交換し作業後、試運転を行い異音が発生しないことを確認し無事作業完了となりました。
ジャガー X350 段差で異音がする
段差で異音がするという事でお預かりしたジャガーXJ X350です。
試運転を行うと、段差等でゴトゴトと鈍い音が発生していました。リフトアップし各足廻りの点検を行うと、フロントのロアアームとラジアスアームのブッシュに亀裂とグリス漏れを確認しました。
ブッシュに封入されているグリスは衝撃の緩和をする作用が有り、抜けてしまうと路面からの振動を吸収する事が出来なくなります。
純正品では、アームAssyでの供給しかなく高額になる整備ですが、弊社ではブッシュの取り扱いもあります。
交換作業後、試運転を行い異音が発生しないことを確認し作業完了となりました。
試運転を行うと、段差等でゴトゴトと鈍い音が発生していました。リフトアップし各足廻りの点検を行うと、フロントのロアアームとラジアスアームのブッシュに亀裂とグリス漏れを確認しました。
ブッシュに封入されているグリスは衝撃の緩和をする作用が有り、抜けてしまうと路面からの振動を吸収する事が出来なくなります。
純正品では、アームAssyでの供給しかなく高額になる整備ですが、弊社ではブッシュの取り扱いもあります。
交換作業後、試運転を行い異音が発生しないことを確認し作業完了となりました。
ブレーキ時振動、異音がする。
ブレーキング時「ガタガタ」音がするという事でご入庫です。ロードテストやリフトアップしての足廻り検査を実施した結果、フロントラジアスアームブッシュからグリス漏れが発生しており、ガタが出ておりました。
X358のラジアスアームブッシュには、グリスが封入されており振動や衝撃を緩和しています。ブッシュからのグリス漏れがあると、不快な振動や異音の原因となりますので早期修理が必要です。
ラジアスアームは、アームアッセンブリだと高額になる為、ブッシュ打ち替えにて作業を行いました。
交換作業後、試運転を行い異音が消えている事を確認し作業完了となりました。
X358のラジアスアームブッシュには、グリスが封入されており振動や衝撃を緩和しています。ブッシュからのグリス漏れがあると、不快な振動や異音の原因となりますので早期修理が必要です。
ラジアスアームは、アームアッセンブリだと高額になる為、ブッシュ打ち替えにて作業を行いました。
交換作業後、試運転を行い異音が消えている事を確認し作業完了となりました。
発進から走行時まで常に異音、振動
まず異音、振動の点検はロードテストからです。ドライブに入れてアクセルを踏み込むと振動が、特にシート下から感じられました。
次にリフトで下廻りを点検するとプロペラシャフトのディスクジョイントが破断していました。プロペラシャフトは回転運動をしている上、バランスがとても重要な部品です。その為少しでもバランスが崩れるだけで異音、振動につながります。
今回の原因はディスクジョイントですが交換をする場合ディスクだけではなく、ASSYでバランスを取ったものに交換します。もしディスクだけですとプロペラシャフトとバランスが取れず交換しても異音が発生しやすくなります。負荷がとてもかかる部品ですので1年点検でも要チェック箇所です。
ジャガーXJ X350 エアコンの風が出ないという修理依頼です。
早速エンジンを始動させ冷房、暖房共に風が出てこない事を確認しました。
グローブボックスを外し、風を発生させているブロワ―モーターとモーターの風量を制御しているコントロールモジュールをそれぞれ点検しました。
ブロワ―モーターへ電源が来ていない事を確認し、強制的に電源を与えるとモーターは回転を始め風が発生する事から原因はコントロールモジュールに有ると判断しました。コントロールモジュール交換後は風が出て、風量の調整も出来るようになり無事に症状は改善されました。
グローブボックスを外し、風を発生させているブロワ―モーターとモーターの風量を制御しているコントロールモジュールをそれぞれ点検しました。
ブロワ―モーターへ電源が来ていない事を確認し、強制的に電源を与えるとモーターは回転を始め風が発生する事から原因はコントロールモジュールに有ると判断しました。コントロールモジュール交換後は風が出て、風量の調整も出来るようになり無事に症状は改善されました。
車検でご入庫されたジャガーのX358です。
時々オーバーヒートしてしまうということで車検点検と同時に診断を行いました。
診断を進めていきますと、冷却水装置の1つであるサーモスタットの作動状態に問題が有る事が分かりました。
サーモスタット交換作業を行い試運転やテストを重ね、異状が発生しない事を確認し、修理完了となりました。
走行中に異音がするということでご入庫したX350です。
ロードテストを行うと、速度が上がるにつれ、音が大きくなる事が分かりました。
足廻りを中心に点検を行った結果、フロントホイールベアリングにガタがある事が判明しました。
通常は滑らかに回る部品ですが、現状はゴリゴリとした感覚が手に伝わる程です。これでは異音が発生してもおかしく有りません。
新品のホイールベアリングに交換を行い、異音は無事止まりましたので作業完了となりました。
足廻りを中心に点検を行った結果、フロントホイールベアリングにガタがある事が判明しました。
通常は滑らかに回る部品ですが、現状はゴリゴリとした感覚が手に伝わる程です。これでは異音が発生してもおかしく有りません。
新品のホイールベアリングに交換を行い、異音は無事止まりましたので作業完了となりました。
ジャガーXJ(X350)エアコンの風が出ないという修理依頼です。
早速エンジンを始動させ冷房、暖房共に風が出てこない事を確認しました。グローブボックスを外し、風を発生させているブロワモーターとモーターの風量を制御しているコントロールモジュールをそれぞれ点検し、原因はコントロールモジュールに有る事が分かりました。
部品を交換を行い無事に症状は改善され、風量の調整も出来るようになりました。
グローブボックスを元通り取付け、作業完了です。
部品を交換を行い無事に症状は改善され、風量の調整も出来るようになりました。
グローブボックスを元通り取付け、作業完了です。
メーター内に冷却水不足表示、地面に水漏れ跡ありの修理依頼です。
車両をリフトアップし点検開始です。冷却水通路に圧力を掛け漏れ個所を特定していきます。エンジン右バンクと左バンクをつなぐアウトレットパイプからの漏れを確認できます。ここはプラスチック部品となり劣化と共に割れや接合部分剥がれ等が起こります。エンジン側に跡が残るほど大量に漏れていました。今回は他にも劣化が見られたホース等も同時に交換し完了です。
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/tag.php on line 75
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/jaguar-seibi.jp/public_html/tech/wp-content/themes/mqj/tag.php on line 75
ジャガー車種別故障修理技術ファイル